メイン

組み込み アーカイブ

2010年10月05日

Android端末を作ろう

と書くと大げさになりますが,PCにインストールできるAndroid x86というものがあります.

続きを読む "Android端末を作ろう" »

2013年05月29日

組み込みプログラムの実践

大昔のトランジスタ技術が出てきたので、付録の組み込みプログラミング用基板にCで書いたプログラムを投入してみました。

続きを読む "組み込みプログラムの実践" »

2013年07月21日

Atmel AVRによる組み込みプログラミング

Atmel AVR ATMEGA 168Aは、8ビットマイコンです。
今回は、はんだ付け+Atmel AVR Studio4.19で組み込みプログラムしてみました。

続きを読む "Atmel AVRによる組み込みプログラミング" »

2013年09月16日

Raspberry PI (Type-B)が届きました

RaspberryPIは、ARM 1176JZF-S 700MHz(CPU)、VideoCore IV(GPU)、DRAM256MBを搭載し、Linux等が動作する組み込み用シングルボードコンピュータです。
上記写真の黒い大きめのチップにプロセッサやメモリが搭載されています。
OSやファイルシステムはSDカード上に展開されています。

続きを読む "Raspberry PI (Type-B)が届きました" »

2013年12月17日

Raspberry PIでWordPressサーバ


ホコリをかぶっていたRaspberry PIを使って、WordPress用サーバを立ててみました。

続きを読む "Raspberry PIでWordPressサーバ" »

2013年12月18日

gnashでRaspberry PI上でFlashコンテンツの表示


「apt-get install gnash browser-plugin-gnash」

で、Midoriブラウザにflashプラグインをインストールすることができます。

続きを読む "gnashでRaspberry PI上でFlashコンテンツの表示" »

2014年01月19日

FPGA開発にチャレンジ (XILINX EDX-002 + Verilog)

FPGAは、プログラマブルな集積回路の一つ。Verilogなどで処理を記述して、修正回路として挙動させることができます。

ブレッドボードにゲートや抵抗を繋いで回路を作るよりも、楽に回路を実装できるかも?
いちいちカルノー図とか描かなくていいわけです。
(新しい技術なのかと思いきや、実はFPGAの発売は1985年からということで、自分より年上でした)

それはさておき、今回は下記URL「触って学ぼう FPGA開発入門」をもとに、クロックとボタン入力でLEDをカウントダウン/カウントアップさせるverilogを実行してみました。

続きを読む "FPGA開発にチャレンジ (XILINX EDX-002 + Verilog)" »

About 組み込み

ブログ「DD-HOST LAB」のカテゴリ「組み込み」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは勉強会です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。