« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月 アーカイブ

2009年10月04日

RFIDタグによる社会実験

児童のランドセルなどにパッシブRFIDタグを付けて,時間帯やルートごとの交通実態を調査する実験がされ,写真のようなタグを付けさせられました.

続きを読む "RFIDタグによる社会実験" »

2009年10月10日

平成21年経済財政白書

授業の関係で,平成21年度年次経済財政報告を読む事になったので,気になったその一部をピックアップします.

第1章はやっぱり,この話題から始まり. 以下すこし引用.


今回の景気後退は、2008 年 9 月におけるアメリカのリーマン・ブラザーズ破綻(以下「リー
マンショック」)の前後で 2 つの段階に区分できる。2007 年末頃からリーマンショック前まで
がいわば第一段階であり、アメリカを中心とする金融不安、景気の減速、原油・原材料価格の
高騰などから、我が国の景気も緩やかながら弱まりを示した時期である。リーマンショック後
の第二段階では、金融不安が世界的な金融危機へと発展し、世界景気は一段と下振れ、世界同
時不況と呼ぶべき事態に至った。こうしたなかで、日本経済の状況も一変し、外需の大幅な減
少に伴う企業部門の急速な悪化が始まった。

ここでいう2008年9月以降の経済悪化は,輸出の急激な落ち込みが原因とのこと.とくに,日本のGDPの落ち込みは主要先進国の中では最大とのこと.
また,輸出の落ち込みの原因は,アメリカに置ける金融不安の高まりによる円高(正確にはドル安)と,日本から精密部品を輸入し,加工して先進国に輸出していた第三国も輸入を減らしたことが原因ではないかと書かれています.

以下も引用

今回は、生産が大きく減少する一方で、銀行貸出がほとんど変化していない。これ
に対し、前 2 回の後退局面では、生産の減少幅が今回よりも小さいものの、銀行貸出が減少し
ている。97~98 年の金融危機時はもちろん、2000~2001 年の IT バブル崩壊時にも不良債権問
題が解決しておらず、銀行のリスク許容力が著しく低下していたことを示している。

不良債権のリスクが高まったにもかかわらず,銀行貸し出しがあまり減っていないのが今回の特徴として取り上げられています.この一因としては,社債,CPの信用力低下に伴い,大手企業などが資金調達を銀行に依存したためではないかとのこと.

続きを読む "平成21年経済財政白書" »

2009年10月17日

Foodlogを使ってみた

近年、ライフログを用いて生活をサポートする仕組みが研究されているそうですが,学会誌に特集されていたFoodlogを使ってみました。

続きを読む "Foodlogを使ってみた" »

2009年10月28日

SnowLeopardの導入

10.6はマイナーアップグレードで、大幅に何かが変わった/増えたという訳ではないと聞いていたので、特にこだわりがある訳ではないですが,SnowLeopardを導入してみました.

続きを読む "SnowLeopardの導入" »

2009年10月29日

Comic City に行きました

同人活動に割ける時間が、現状では全くありませんが、知人がコピー本を持って女性向けイベントに挑戦されました。

続きを読む "Comic City に行きました" »

2009年10月31日

OBに会いました

友人と一緒に、OBに社会人になって経験したことなどや、仕事に対する意気込みを聞くつもりが,気がつけば下ネタなトークになってしまいました.

続きを読む "OBに会いました" »

About 2009年10月

2009年10月にブログ「DD-HOST LAB」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年09月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。