サークルDeltaColorsとして、コミックトレジャー17に参加してきました。
凍てつく寒さ
今回は、友人がイプサムで連れて行ってくれました.ありがとうございます.
今回も去年と同様、フロントガラスが凍りました.
コスプレブースで写真撮影をしていたら、こんなものをもらいました.
いとうのいじさんがデザインされている、「Flyable Candyheart」という作品のポスターらしいですが...?
イラスト集
今回は、太陽出版さんという印刷屋さんに依頼し、イラスト集を配布しました.
僕もイラストを2枚描かせていただきました.
夏の水連
サークルinForte様の新作、「夏の水連」です。
夏の学園ものADVです. 自分は、この手のジャンルを見つけるとすぐにプレイしたくなります。
グラフィックの塗りがとてもきれいです。
シナリオも、ほのぼのとした夏が描写されていてとても落ち着きます。どこかCircusの「水夏」を連想させます。
(website: http://castilla-milk.lolipop.jp )
Chain Reaction
こちらは、学校の先輩の白樺柊氏(今は卒業され、ゲームブランド「light」で活躍されています)が昔書かれた、奇伝ノベルです。
まだ序盤しか読んでいませんがアマチュア時代にこの奥行きの深い作品を書かれた所、さすがプロのシナリオライター様だと思います。最近流行りの平たいラノベとは一線を画しています。
設定や伏線がよく推敲されている点が個人的にとても尊敬します。
逆に、隠喩表現や読者に謎を持たせる描写が多く、小説を読むのに慣れていない自分には状況把握が難しいシーンもあります。
ウタカタ / 東の龍が堕ちるとき / 狩りぐらしのアリエッティ
サークルCREOの新作です。 まだ「ウタカタ」しかプレイできていませんが、今回はサスペンスもののようです。
デザインがきれいで、シナリオも今後の展開が気になります。画面描写に工夫もなされています。
いずれも体験版ですが、3つのプロジェクトが現在進行形であり、とても開発は活発です。
1回生さんのブースの売り子さん曰く「狩りぐらしのアリエッティは力作です!」とのことでしたので、今から楽しみでなりません。
西又葵先生にお会いしました
ブログのRSSリーダーで、新幹線で大阪に来られていたのは把握していたのですが、まさか先生直々に販売に見えていたとは!
「ブログいつも読んでます!」とか「応援しています!」とかありきたりな話しかできませんでしたが、先生はなぜかお疲れ気味の様子?でした。
先生は明日もお仕事とのこと。 ゲームクリエイターさんは本当に大変なお仕事なのですね...
2011年夏のコミックマーケットに向けて
コミケには申し込みます.
今回はサークルDeltaColorsとサークル草餅亭さまで共同戦線をはり、タイピングゲーム作って配布します。
それにさきがけ、1月31日までに体験版をWebに公開します。
今回はブース落選しないでほしい...
P.S. 知り合いの方々へ.
写真はいつものサーバの掲示板にあります.